先週末は石井先生のセミナーを受けに行ってきました。 またまたウロコ盛り。ドーパミン盛り。 学ぶ事がたくさんで嬉しい限りです。 石井先生のセミナーで学んだ事は、 イントロクラスでじゃんじゃん使わせてもらってます。 是非受けに来て下さい♥ ![]() セミナーの様子。 なつこさんと2日間ウェアが丸かぶりで爆笑しました。 学びの多い時間と共に、またまた笑い過ぎでお腹がよじれた週末でした。 ![]() それとFacebookでhibiyogaのページを作りました。(兄が・・・w) こちらにも色々と情報をアップしていこうと思っているので、 もしFBをされている方でヨガに興味ある方は『いいね!』お願いします! もう一つ。 ホームページを作りました!(兄が・・・w!!!) レッスン数も、クラスの内容も増えたのでこちらでチェックして下さい! これからブログはエキサイトから、タンブラーへと変わりますので、 よろしくお願い致します:) ホームページ→hibiyoga #
by hibiyoga
| 2013-10-16 22:40
| ヨガのこと
土・日・月と3日間、スタジオヨギーで、 トッド・ノーリアン先生のトレーニングに参加しました。 アヤコ先生からトッド先生は妖精のような方だと聞いていました。 ほんとに。 まさかのまさかです。 妖精とか天使とかそんな感じ。 どちらも見た事ないですけど。 とても存在が柔らかくて、3日間先生の優しさに包まれていたようでした。 たくさん素敵な言葉をくれたのですが、 今先生の事を考えて一番最初に浮かぶのは、 先生の優しい目です。 あまりにも純粋な目でじ〜っと目の奥を見てこられるので、 純粋でない私は3秒以上直視出来ませんでした(笑) いつも先生達には必要なタイミングで出会い、 言葉や、優しさや、チャレンジなど様々なものをくれます。 ”先生”という存在が必要ないと本当に理解出来るまで、 それが理解出来るように、 出会っているのだろうし、これからも出会い続けるのだろうと思います。 この3日間トッド先生の優しさに包まれ、 毎日アヤさんが涙を流してしまう程感動した日々と共に、 面白い事件を目撃する機会が何度もあり(爆)、 もう忘れられない3日間です(笑)。 笑いっぱなしの日々、最高♥ こちらお決まり写真の、 ![]() EXILE。 ![]() 大人天使。 ![]() お酒を飲まない先生に、日本酒を飲んでもらいました(笑) 天使と悪魔達(笑) ![]() 今回も遠近法を学ばなかった私・・・(笑) でもみんなと一緒に参加できて最高に楽しかったです〜! トッド先生を紹介してくれたアヤコ先生とヨギーに感謝謝謝謝謝! #
by hibiyoga
| 2013-10-08 22:52
| ヨガのこと
わたくし、 先日初めて、 クラクションを鳴らしました。 しかも車が右から来ているか確認するために、 前にからだを出して見ていた時に、手が勝手に・・・。 ビックリしました。 車を乗り出して、もう5年くらい経つのではないでしょうか・・・。 ぶぶぶ。 こんなのろまな私なので、 旅をしていても、なんだかんだ人が助けてくれます(笑) シドニーのこじゃれたスーパーでお土産のお菓子を何を買うか選んでいると、 かっちょいい店員さんが色々アドバイスをくれました。 シドニーに来ているのに観光をしていないというと、 わざわざ歩いていける距離の観光スポットまでの道のりの 地図を書いてくれました。 デジタルがいいか、手書きがどちらがよいか聞かれたので、 もちろん手書きで。 こういうのって嬉しいですよね。 シドニーに住んでいる日本人のお友達に アンチアジア人が多くて、 卵を投げつけれることもあるから気をつけて、と言われていたけど、 なんとか無事でした。 ヨガスタジオで出会った人もすごくいい人ばかりだったし、 カフェの店員さんも、 スーパーの店員さんも、 コインランドリーのおじさんも、 みんなフレンドリーでした。 ![]() 結局ボタニカルガーデン行けなかったので、 またシドニー行きたいな(笑) #
by hibiyoga
| 2013-09-25 19:37
| シドニーの旅
シドニーから帰ってきてもうすぐ1週間になります。 あ〜れ〜っと言う間です。 すぐ色々忘れてしまうので、忘れる前に書きます。 コアラは見れませんでした。 カンガルーも。 カンガルーの子供も。 でもビーチには行きました。 ダーリングハースト(スタジオがあるところ)から、 バスに乗ってまずThe Bondi beachに行き、 そこから歩いて、 Tamarama Beach を通り、 Bronte Beach まで歩きました。 ![]() これはたしかBondi- Tamaramaまでの道でとった写真です。 スタジオで出会った現地の人から Bronte が一番おススメと言われていました。 ほんとその通りでした。 Bondi よりも小さくて、もっとローカルな感じがして素敵でした。 そこでブランチをしました。 たしか The ex Lounge というカフェ。 めっちゃ美味しかった〜。 ![]() 食べたらこんな顔になります。 バターの力・・・・恐るべし(笑) ちなみにこのサンドイッチ…15ドル(笑) ぷ。 その後 Bondi Junctionに行きました。 ショッピングモールなどがあり、 ここにルルレモンがありましたよ。 あっ、そうそう。 バスではチケットが買えない事が多くて、 近くのコンビニとか、小さなお店でチケットを買いました。 不思議ですね〜。 あっ、そうそう。そうそう。 全然関係ないけど、 今日初めてiphoneのナビのアプリを使って、 行った事のないところへ行きました。 ナビに心を読まれているようでした。 世の中にはこんなものを発明する頭のいい人がいるのだなぁと 改めて思いました。 私は計算ができないので、 hibiyogaの生徒さんにおつりの計算をしてもらいます。 みんな優しいです。 有り難いですね。 カテゴリがシドニーの旅だと言う事をうっかり忘れてしまいました。 ちゃんちゃん。 #
by hibiyoga
| 2013-09-21 22:51
| シドニーの旅
昨日yogahour TTが終わりました。 あっという間。 書きたい事はたくさんあるけど、 時間がないので、写真だけアップします。 facebookやinstagramを見てくれている方は 同じ写真で、ごめんなさい〜! ![]() ダレンが着ているTシャツはBarefoot Bootcampのです。 欲しかったな〜。 ![]() なんかくねくね(笑) 今日はpenchant for practiceのワークショップです。 (ダレンのポスターのポーズを練習するワークショップ) そしてもうダレンはこのワークショップをするのは最後だそうです。 なんか悲しいけど、楽しんできます〜! よい一日を! #
by hibiyoga
| 2013-09-15 06:49
| シドニーの旅
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体プロフィール レッスン詳細 ヨガのこと 日々のこと インドのこと 美容 福岡書芸院 シドニーの旅 ◉Profile
前崎陽 Yo Maesaki / Yoga Practitioner hibiyoga ◉Lesson Schedule 火・土 14:00~15:15 水 10:15~11:30 20:00~21:15 木・金 19:00~20:15 ◉Lesson Fee 月謝 5250円 チケット 9450円 (6回・3ヶ月有効) 通い放題 10500円 (1ヵ月間) ドロップイン 2000円 体験 1000円 〒816-0943 大野城市白木原5-1-27 福岡書芸院3F Tel:07056996902 Fax:092-573-5804 ☞@ ◉Lesson@yoggy福岡 月曜日(エナジー) 18:45~20:00 火曜日(ビギナーズ) 18:30~19:45 木曜日(ビキナーズ) 7:30~8:30 金曜日(ビギナーズ/エナジー) 14:45~16:00 ◉ My Web site 福岡書芸院 関連ブログ Sai—書の喜び— いろは日和 前崎日記 Haku ◉ おすすめブログ Shibumi Drawing, Adi cafe' Foods ヤングエコー SHRI☆YOGA Segusuke's鮨ぶろぐ yogaroom."sama-sama" Fumikanandaの日記 カナコと、ヨガと、時々モモカ Shunな膳 RIDE ON YOGA佐世保 GRACEYOGA ◉お気に入り 布作家 中本扶佐子 スタジオヨギー その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||