1
11月レッスンのお知らせ
寒くなってきたので、ワンコに毛布を買ってきました。 11月9日(火)から14日(日)まで東京のスタジオヨギーで行われる カルロス・ポメダ先生のワークショップに参加致しますので、 レッスンを休講させて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが、下記の通りにレッスンを振替しますので、 宜しくお願い致します。 11月9日~13日のレッスンは休講。 11月3日(水、祝日)・23日(火、祝日)・30日(火、5週目)はレッスンあり。 11月21日(日)14:00~15:15 もレッスンを行います。 カルロス先生のワークショップは去年も参加しましたが、 とても柔らかで、難しい哲学も分かりやすく説明してくれますので、 今からすごく楽しみです!! ![]() 本気寝。 それと、明後日31日(日)スタジオヨギーで12:30からのレッスンを 代講で担当します。レッスンはエナジーになります。 お暇な方は一緒に身体をガンガン動かしましょう~~:) ▲
by hibiyoga
| 2010-10-29 14:08
| ヨガのこと
ミネラルエッセンスモイスト
乾燥の季節になってきましたね。 乾燥は肌への大敵。 以前バンガロールに滞在していたのですが、 バンガロールはとても乾燥していて、 冬は特に身体がカサカサ・・・ サンダルでいることが多かったので、踵がひどいことになっていて、 男の子の友達に「おっさんみたいな踵してるなぁ~」って言われてしまいました。 ひどい友です(笑) もちろん顔も乾燥していたので、しわがとても深くなってました。 鏡を見てビックリ~~!!! 乾燥は恐ろしいです。 今年はすごく日焼けしてしまったし、28歳にもなったので、 MIMCから出た秋冬限定発売のミネラルエッセスモイストという コンパクトタイプのファンデーションを買ってみました。 美容液、ベース、ファンデーション、フィニッシュパウダー、UVケア(SPF25 PA++)が ひとつになった多機能プレストパウダーという優れ物。 詳しくはこちら→ミネラルエッセンスモイスト 色は一色しかないのですが、 ナチュラルな感じに仕上がります。 すごく白くしたい人は上からコンシーラーを塗ったり、 パウダータイプのファンデーションの明るい色を重ねるとか・・・? 今はもう販売商品なので、気になる方はお早めに~:) ![]() テクマクマヤコン・テクマクマヤコン・・・・ ▲
by hibiyoga
| 2010-10-23 12:20
| 美容
ベジパワープラス
![]() 1スティックで無農薬野菜サラダ2皿分もある青汁:):):) 有機栽培されたアメリカ・オーガニック協会認定の原料に、 海藻エキス3種を含む16種の原材料を、最適なバランスで配合した健康食品だそうです。 ここ1カ月ちょっと飲んでます。 なんだかよい感じです。 ![]() 水と牛乳で飲んでます。 すっごい美味しいわけではないけど、牛乳入れたら美味しく飲めます。 詳しくはこちら→abios ▲
by hibiyoga
| 2010-10-20 11:31
| 日々のこと
おにぎりと稲刈り・・・
昨日稲刈りをしてきました。 昨年は稲が倒れていて、すごく刈りにくかったのですが、 今年は稲は倒れてなかったけど、雑草がすさまじく多くて・・・ 父が毎朝暑いなか雑草を抜いていたけど、今年はとても暑かったので、 雑草のじゅうたんになってました。 草むしりしながらの、稲刈り・・・ ザック、ザック、ザック・・・・ なかなか気持ちいいです。 昨日のメインイベントは稲刈りだったんですけど、 私はずっと朝からおにぎりについて考えていました。 どれくらい自分がおにぎりが好きかとか、どうでもいい事なんですけど。 幼いころ、ご飯よりパンが好きな子にあこがれた時期がありました。 自分もそうなりたいなぁって。 でも無理でした。お米大好き。 仕事の後のおにぎりは最高です。 今回で稲刈りは3回目。 毎年いろいろな思い出が出来きます。 去年はこうだった、あ~だったと笑いながら話す時間がいいです。 来年はおにぎりについて熱くみんなで語ったことを思い出すのかな・・・ ![]() ヤンキー三人。 ・・・いや、なんか猿っぽい。 ▲
by hibiyoga
| 2010-10-19 12:18
| 日々のこと
繊細であること
先日ロルファーの扇谷孝太郎先生による 『ヨギ&ヨギニのための柔軟性向上&姿勢改善WS~ロルフィングに学ぶ身体のしくみ~』を受けてきました。 ロルフィングについてはこちらを→Rolfing 筋膜にアプローチするので、一つ一つの作業がとても繊細で、 今まで使ったことのなかった脳の部分を使った感じで、 WSの後はとても頭が疲れましたが、身体は本当に驚く程変わりました。 歩いていても、座っていても、どんな時でも身体の軸がしっかりと感じとれて、 とても身体が軽くなりました。 繊細であること。 ヨガの練習をする時はいつもその事を大切にしてきました。 でも私が思っていたよりも、繊細さとはもっともっと奥深いものでした。 そして私はきっと今の感覚よりも、もっともっともっと深くいくことができるのだと思います。 自分の意思次第ですが・・・。 WSの後アーサナがとても安定して、練習の質も変わりました。 また機会があったら是非参加したいです。 ![]() 視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚・・・・ 明日は稲刈りです。 繊細に稲刈ってくるぞ~~~(笑) ▲
by hibiyoga
| 2010-10-17 18:33
| ヨガのこと
Solitude
私がイギリスのBrockwood Park Schoolに留学していた時に、 知り合った大切な友人、Krishna Mckenzieが作った動画です。 彼はイギリス人なのですが、今は南インドにあるAuroville(オーロヴィル)という 独自のシステムを持つコミュニティーの中で農業や、音楽活動をして暮しています。 彼は福岡正信さんの自然農法に影響を受け、 それを今Solitude Farmという名前をつけた彼の土地で実践しています。 詳しくは覚えてないけど、今から15年~20年近く前に彼が始めた時は、 木も何も生えてなく、ただ井戸があっただけだそうです。 今ではたくさんの木もあり、 自分たちで作った野菜や果物、穀物でレストランができるようになってます。 いつも私がSolitudeに遊びに行った時は、 色々な国から、農業を学びたい人がたくさん集まっていました。 教育の場所として、今はリトリートもしているようです。 Krishnaって言うのはインドに行ってから彼が自分でつけた名前で、 私がイギリスで会った時はDuncanって名前だったんです。 Duncanは私のギターの先生で、 最初海外生活に馴染めなかった私にとても優しくしてくれました。 いつも悩んだ時に、私に違う物の見方や、考え方をそっと示してくれて。 まるでバガヴァットギータのkrishnaとArjunaみたい(笑) この動画は自宅での菜園の始め方のビデオです。 インドと日本では気候や育つ作物も違うので、どうかなぁ~と思うけど、 見てるだけで楽しくなって、こんなの作りたくなります。 そしてすごいアバウトな感じがインドっぽくて好きです。 Solitudeのブログ → Solitude 彼が活動しているバンドEmergenceのホームページ → Emergence ![]() この風車の上に登って撮ったのが下の写真です。 ![]() 家もこんな感じ。 ![]() ![]() Krishnaと奥さん。 ▲
by hibiyoga
| 2010-10-05 11:34
| インドのこと
ヨギーレギュラークラスのお知らせ
ちょっと何を着たらよいか分らない季節へ突入です。 グリは着替え中。 ロクは急に寒くなって、戸惑っています。 私は・・・太りました・・・。寒さ対策・・・? 10月よりスタジオヨギー福岡でレギュラークラスを持たせてもらいます。 火曜日ビギナーズ ・・・・・19:15 ~ 20:30 木曜日ウェイクアップ(エナジー) ・・・・・ 7:30 ~ 8:30 の2本です☆ ウェイクアップは10月からの新設クラスです! 楽しみですね~!! これを機に、早起き生活始めませんか?? ちなみにロクは7時に起床して、 私のヨガの練習の邪魔を一通りし、 父を起こしたら自分の寝床へ帰ります。 ![]() 色鮮やかなゴーヤとロク。 ![]() ちょっと見せて~と顎のせてます。 ▲
by hibiyoga
| 2010-10-01 16:24
| ヨガのこと
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体プロフィール レッスン詳細 ヨガのこと 日々のこと インドのこと 美容 福岡書芸院 シドニーの旅 ◉Profile
前崎陽 Yo Maesaki / Yoga Practitioner hibiyoga ◉Lesson Schedule 火・土 14:00~15:15 水 10:15~11:30 20:00~21:15 木・金 19:00~20:15 ◉Lesson Fee 月謝 5250円 チケット 9450円 (6回・3ヶ月有効) 通い放題 10500円 (1ヵ月間) ドロップイン 2000円 体験 1000円 〒816-0943 大野城市白木原5-1-27 福岡書芸院3F Tel:07056996902 Fax:092-573-5804 ☞@ ◉Lesson@yoggy福岡 月曜日(エナジー) 18:45~20:00 火曜日(ビギナーズ) 18:30~19:45 木曜日(ビキナーズ) 7:30~8:30 金曜日(ビギナーズ/エナジー) 14:45~16:00 ◉ My Web site 福岡書芸院 関連ブログ Sai—書の喜び— いろは日和 前崎日記 Haku ◉ おすすめブログ Shibumi Drawing, Adi cafe' Foods ヤングエコー SHRI☆YOGA Segusuke's鮨ぶろぐ yogaroom."sama-sama" Fumikanandaの日記 カナコと、ヨガと、時々モモカ Shunな膳 RIDE ON YOGA佐世保 GRACEYOGA ◉お気に入り 布作家 中本扶佐子 スタジオヨギー その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||